
きこ
芋虫が蝶で、毛虫が蛾だと思い込んでたんだけど、そういえばスズメガは蛾だけど毛虫じゃないなーってふと気づいたのよ。もしかしてこの説って間違ってる?

虫っ娘
もしかしなくても間違ってるのだ。よく勘違いされるのだよね~。
そもそも、芋虫と呼ばれている幼虫にも毛はあるぞ。

きこ
え、毛があるなしで分けてるんじゃないの?

虫っ娘
毛やトゲが目立つものを毛虫。毛がないor毛はあるけど分かりにくいものを芋虫
と呼んでいるだけで、明確な基準はないのだ。いわば感覚だな!

きこ
テキトー。

虫っ娘
蝶でもトゲトゲしいのもいるのだ。
シルク(絹)で有名なカイコだって毛はあるのだ。

きこ
御カイコ様を毛虫と言うのはためらわれる…。

虫っ娘
ちなみに、『毛虫には毒がある。触ったらかぶれる』も毒を持っているものは全体のおよそ2%だから一概には言えないのだ。まぁ、触らないにこしたことはないがな。

きこ
いかにも俺ヤバいぜ!って色とか毛量の奴いるもんね。
無毒と分かっていても触るのは勇気がいるわ。
まとめ
- 芋虫でも毛はある
- 蝶は芋虫、蛾は毛虫とは限らない
- 有毒な毛虫は全体の約2%
コメント