コより小さいカマキリは何と呼ぶ?

虫っ娘
虫っ娘

はわわ。ヒナカマキリの卵があるのだ~

小さい!かわいい!

きこ
きこ

ほえー。よくこんな小さいの見つけたね(1cm程)

これ言われないと気づかないわ。

虫っ娘
虫っ娘

ヒナカマキリはサイズも小さくてとってもかわいいカマキリなのだ!

きこ
きこ

小さいカマキリなんて存在するんだ・・・。

でも、オオ(大)カマキリがいるのにコ(小)カマキリじゃないんだね。

虫っ娘
虫っ娘

ん?いるぞ?コカマキリ

きこ
きこ

え?

虫っ娘
虫っ娘

コカマキリより小さいからヒナカマキリ

なんならヒメカマキリっていうのもいるぞ。

きこ
きこ

小さいカマキリ結構いるのね。

ヒメもヒナも同じような気がするが・・・。

虫っ娘
虫っ娘

ちなみに大きい順から

コカマキリヒメカマキリヒナカマキリ

だぞ。

きこ
きこ

分かりにくー。

鳥ならダイサギ>チュウサギ>コサギ

って大中小で名付けてるのに。

虫っ娘
虫っ娘

ちなみに分類的に見ると、ヒメカマキリだけハナカマキリ科だから仲間じゃないのだ。

コカマキリヒナカマキリはカマキリ科。そしてオオカマキリも同じカマキリ科

きこ
きこ

紛らわしい。もう一緒でいいじゃん!

※サギは3種ともサギ科

コメント

タイトルとURLをコピーしました